ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定

こころの健康シリーズ[ 国際化の進展とメンタルヘルス

No.6 外国人労働者のメンタルヘルス:多文化能力の視点から

東京インターナショナルサイコセラピー 小林絵理子


おわりに

 パンデミックにあい重なるように生まれたBlack lives matterといううねりの中で、無力感、絶望、そして希望という一進一退のプロセスをこれまでにない密度と速度で体験している最中、本原稿の執筆を通して改めて筆者自身の文化的文脈を振り返るきっかけとなり、現在の自分の臨床を多文化的視点から顧みる機会を与えて頂き感謝している。思えばアメリカで臨床を行っていた際には、文化的社会的文脈を意識せざるを得ない環境であったが、日本での臨床に慣れてきた昨今、外国人労働者の方と関わっているにもかかわらず、 “多文化能力” を以前程意識しないようになっている自分に気づいた。日本に暮らす日本人として、マジョリティとして快適に暮らす生活に慣れ、ある意味 “特権” が当たり前に なってしまっている。また改めて多文化能力という視点から自己研鑽に励みたい。

 

文献

  • American Psychological Association. 2017. Multicultural guidelines: An Ecological Approach to Context, identity, and intersectionality.
  • 厚生労働省 2019「外国人雇用状況」の届出状況まとめ 令和元年10月末現在

はじめに
Multicultural competence(多文化能力)について
さいごに

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定