ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会No. 163 2016

目 次

心と社会No. 163 2016

巻頭言

スピリチュアルな視点
窪寺 俊之 (聖学院大学)

特 集

自殺対策基本法成立10周年

自殺対策基本法10年を振り返って
 竹島  正(川崎市健康福祉局障害保健福祉部担当部長(精神保健))
高齢者の自殺:その特徴と予防
 大山 博史 (青森県立保健大学健康科学部)
職場における自殺
 黒木 宣夫、桂川 修一(東邦大学医学部精神神経医学講座(佐倉))
子どもの自殺予防において求められる学校の役割
 阪中 順子(四天王寺学園小学校中学校)
自殺未遂者のケア
 河西 千秋(札幌医科大学医学部神経精神医学)

時 評

精神・知的障害にかかる障害年金認定の最近の動向について
 宇佐見和哉(筑波大学)
生活不活発病─災害時の心のケアでも─予防・改善の鍵は「社会参加」の向上─
 大川 弥生(国立研究開発法人産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター)
公認心理師法の成立に寄せて
 奥村茉莉子(一般社団法人日本臨床心理士会専務理事)

随 想

ナチスドイツと障害者
 藤井 克徳(NPO法人日本障害者協議会代表)
高齢者の貧困問題とその課題
 藤田 孝典(特定非営利活動法人ほっとプラス 代表理事)
高野山での日本スピリチュアルケア学会に参加して
 棚瀬 裕文 (東洋英和女学院大学大学院修士課程(死生学)がん哲学外来お茶の水メディカル・カフェin OCC)

カタカナ言葉解説H

スピリチュアリティ/スピリチュアルケア
 棚瀬 裕文 (東洋英和女学院大学大学院修士課程(死生学))

連 載

がん患者さんのこころのケア
〔第2回〕 働く人ががんになったら
─関係者の相互理解と本人のエンパワーメントに向けて─
 高橋 都(国立がん研究センターがん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部)

メンタルヘルスの広場

精神障がい者の雇用義務化への期待〜支援の形とキャリア形成〜
 鈴木 篤史(NPO法人じりつ 杉戸町障がい者就労支援センター)

書 評

『アディクション臨床入門:家族支援は終わらない』
 大谷 保和(筑波大学医学医療系)
『オープンダイアローグとは何か』
 近藤 直司(大正大学人間学部臨床心理学科)
『精神医学の基盤[2] うつ病診療の論理と倫理』
 平出麻衣子 (東京大学医学部附属病院心療内科)
『ぼくの命は言葉とともにある』
 広津侑実子 (東京大学大学院教育学研究科)

海外ニュース

林 直樹

衛生会ニュース

編集後記

坂本 博子

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定