|
心と社会 No.115 35巻1号
|
京都府岩倉の地の現状
吉川 武彦(中部学院大学)
特 集 第45回精神保健シンポジウム(大分)
心の病のメカニズム―科学はここまで明らかにした
心の病のメカニズム
−シンポジウムの企画にあたって−
永山 治男(大分大学医学部 脳・神経機能統御講座(精神神経医学))
養育環境と心の発達
神庭 重信(九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野)
パニック障害と脳科学
穐吉 條太郎(大分大学医学部 脳・神経機能統御講座(精神神経科))
うつ病は「こころの風邪」か
三國 雅彦(群馬大学大学院医学系研究科脳神経精神行動学分野 教授)
統合失調症の発病メカニズム
佐藤 光源(東北福祉大学大学院 総合福祉学部精神医学講座 教授)
時 評
チェルノブイリ原発事故後の心のケア活動
錬石 和男(放射線影響研究所臨床研究部)
幻覚や妄想に対する新しい考え方と研究
山崎 修道/丹野 義彦(東京大学総合文化研究科心理学研究室)
不登校は減少するのか
−その背景要因から考える−
高塚 雄介(常盤大学 教授,臨床心理士)
随 想
おしっこと心
石川 英二(石川クリニック 泌尿器科・心療内科)
犯罪被害者支援の日について
山上 皓(全国被害者支援ネットワーク会長、東京医科歯科大学 教授)
米国多発テロ事件から2年後のニューヨーク
斉藤 卓弥(Albert Einstein医科大学精神医学教室 助教授)
連 載 いかに自殺予防は可能か
〔第3回〕自殺防止センターの取り組み
西原 由記子(NPO法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター 所長)
メンタルヘルスの広場
教師のストレスと精神保健
中島 一憲(東京都教職員互助会三楽病院精神神経科 部長)
統合失調症の認知行動療法について
船場 美佐子(獨協医科大学精神神経科(心理士))
ニュージーランドにおける精神保健改革とリカバリー運動
野中 猛(日本福祉大学社会福祉学部 教授)
報 告
本会会長 秋元先生の「白寿お祝いの会」の報告
原田 憲一(日本精神衛生会 理事長)
書 評
『分裂症という名の幻想』
宮田 淳(都立松沢病院精神科)
『痴呆を生きるということ』
春原 千秋(高円寺クリニック)
『脱入院化時代の地域リハビリテーション』
桑原 斉(都立松沢病院精神科)
『鼎談二十一世紀 日本の精神医療
−過去・現在・未来を見据えて』
林 直樹(東京都立松沢病院)
海外ニュース 江尻 美穂子
衛生会ニュース
総目次(No.111〜No.114)2003
編集後記 仲谷 誠
|