ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会 No.121 36巻3号

巻頭言

   思いつくままに
   見藤 隆子(前長野県看護大学長、現日本看護連盟会長)

特 集  「病気や苦難が宝になる仲間とこころのまちづくり」
      〜NABAに学ぶ セルフヘルプグループ〜

 精神保健シンポジウム・宮崎を企画して
   甲斐 妙子(STIALISH宮崎セルフヘルプ情報支援センター)
 第48回精神保健シンポジウム トークセッション
 「セルフヘルプグループの知恵を語り合おう」
   渡邊 尚孝(宮崎県精神保健福祉センター)
 「映像版 いいかげんに生きよう」&「Soul Family System
 たましいのかぞく」〜NABA活動紹介映画の感想〜
    渡邊 尚孝(宮崎県精神保健福祉センター)
 つながって、ひろがって、またつながってin宮崎
   鶴田 桃江(NABA日本アノレキシア[拒食症]ブリミア[過食症]協会)
 グループの世話役で燃え尽きないために
   高橋  忠(とちぎセルフヘルプ情報支援センター)

時 評

 呼称変更のゆくえ
   内海  健(帝京大学医学部精神神経科学教室)
 

随 想 

 高次脳機能障害を持つ人への支援について思うこと
   田辺 和子(高次脳機能障害を考える「サークルエコー」)
 構造改革時代に高度経済期を回顧する
   葉田  裕(多摩病院院長)
 精神に障害を持つ人とスポーツ
   田所 淳子(高知県東部福祉保健所 精神保健福祉士)

連 載  これからの発達障害支援

 〔第1回〕軽度発達障害とは何か
   中田洋二郎(立正大学心理学部)

メンタルヘルスの広場

 児童養護施設職員のメンタルヘルス
   積 みどり(臨床心理士(光の子どもの家))
 受刑者を対象とするカウンセリング
   野村 俊明(八王子医療刑務所)

映画評

 『ゴーグル』
   山登 敬之(東京えびすさまクリニック)

書 評

 『親の「ぼけ」に気づいたら』
   源田 圭子(松沢病院)
 『オレ様化する子どもたち』
   高塚 雄介(常磐大学)
 『てんかん―その精神症状と行動』
   大西  守((社)日本精神保健福祉連盟 常務理事)

 衛生会ニュース                 松本 利貞
 編集後記                     荒木  均

 

 

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定