|
心と社会No. 158 2014
|
目 次
心と社会No. 158 2014
目 次
巻頭言
差別法(欠格条項)から平等法へ 障害と法律─自動車運転関連法規をめぐって
風祭 元(帝京大学名誉教授)
特 集
第65回精神保健シンポジウム(米子)
うつ病の理解のために
【プログラム】
シンポジウム「うつ病の理解のために」を企画して
兼子 幸一(鳥取大学医学部脳神経医科学講座精神行動医学分野)
うつ病概念の混乱
松村 博史(鳥取大学医学部附属病院精神科)
子どものうつ病
佐竹 隆宏(鳥取大学医学部附属病院脳神経医科学講座精神行動医学分野)
アルコールとうつ病
石田 寿人(いしだ心のクリニック)
うつ病の最新トピックス
岩田 正明(鳥取大学医学部精神科)
抑うつ状態の多様性と適切な治療
兼子 幸一(鳥取大学医学部脳神経医科学講座精神行動医学分野)
時 評
DSM-5における摂食障害:診断基準および日本語病名の変更
吉内 一浩(東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学)
映画「砂の器」をめぐって ヴァルネラビリティとカウンセリング
志茂田 誠(国立駿河療養所メンタルヘルス外来 東京福祉大学)
いじめ問題のnature, culture そしてfuture
戸田 有一(大阪教育大学教育学部)
随 想
心つながる、世界広がる WAIMHエジンバラ大会紀行
長谷川京子(信濃町立信越病院小児科)
ストーカー加害者の救済
小早川明子(NPO 法人ヒューマニティー)
青木ヶ原樹海で心療内科を開業して─富士山北麓地域の現状─
穂坂 路男(勝山診療所所長)
連 載
高齢者のメンタルヘルス
〔第1回〕 総 論
井上 新平1)、上村 直人2)(1)福島県立医科大学会津医療センター精神医学講座、2)高知大学医学部神経精神科学教室)
メンタルヘルスの広場
刑事施設における性犯罪者への再犯防止プログラムについて
大森 明子(川越少年刑務所)
うつ病リハビリの多様化〜スウェーデンでのネイチャー・ベースト・リハビリテーションの紹介〜
笹原信一朗(筑波大学医学医療系産業精神医学・宇宙医学グループ)
漱石文学にみる主人公の病理─同一病期内の変遷─
高橋 正雄(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
カタカナ言葉解説C
リカバリー/エンパワメント/レジリエンス/ストレングスモデル
西依 康(自治医科大学精神医学教室)
書 評
『精神障がいピアサポーター 活動の実際と効果的な養成・育成プログラム』
玄 東和(帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科)
『NHKスペシャル 病の起源 うつ病と心臓病』
山田 和夫(東洋英和女学院大学人間科学部・横浜尾上町クリニック)
『モーズレイ摂食障害支援マニュアル─当事者と家族をささえるコラボレーション・ケア─』
松岡美樹子(東京大学医学部附属病院心療内科)
『統合失調症がやってきた』
山下 悠毅(福山整形外科・メンタルクリニック)
海外ニュース
江尻美穂子
衛生会ニュース
編集後記
針間 博彦
|