|
心と社会No. 172 2018
|
目 次
心と社会No. 175 2019
巻頭言
精神科医、半世紀
高橋 清久
特 集
第74回精神保健シンポジウム(大津)
こころを育む眠り
プログラム
第74回精神保健シンポジウム「こころを育む眠り」を企画して
栗山 健一
生涯を通じた睡眠とこころの健康
内山 真
母の眠り、子の眠り
松尾 雅博
小児期の眠りと健康・発達
阪上 由子
妊娠と睡眠─産後うつ病との関連から─
鈴木幸之助
医学生の睡眠と学業成績の実態調査─医学生にも眠りは重要─
坂井有里枝、川崎 翠、森口 勲、河村 葵、栗山 健一
交代制勤務(夜勤)看護師と眠り
立岡 弓子
働き盛り世代の眠りと労働効率〜勤労世代の睡眠不足〜
鷹見 将規
時 評
公認心理師の課題と展望
子安 増生
精神障害者雇用と個別支援:これまでの歩みと課題
山口 創生
ICD-11と依存症
中山 秀紀
随 想
地域と刑務所の共生:日本とカナダの事例から考える
上瀬由美子
コンパッション・フォーカスト・セラピーのトレーニングを受けて
石村 郁夫
父、長谷川和夫が認知症になって
長谷川 洋
連 載
現在の若者のメンタルヘルス
〔第2回〕現代の若者は「明るく諦める達人」である
諸富 祥彦
メンタルヘルスの広場
リカバリー全国フォーラム10年を振り返って
宇田川 健
日本の部活の特殊性
尾見 康博
ステップファミリーを支えるために
大西 真美
カタカナ言葉解説21
リカバリーカレッジ/コ・プロダクション/リカバリーストーリー
助川 征雄
書 評
『「うつ」の舞台』
広瀬 徹也
『心理療法家の人類学─こころの専門家はいかにして作られるか』
松下 弓月
『ポジティブ精神医学』
池田 有
海外ニュース
林 直樹
衛生会ニュース
編集後記
菊地 裕絵
|