|
心と社会No. 195 2024
|
目 次
心と社会No. 195 2024
巻頭言
子どもの精神科から見た精神疾患の変遷 ─臨床的印象から─ 市川 宏伸
特 集
認知行動療法の今
認知行動療法の現状と今後の展望 久我 弘典
感情を大切にして、そのつき合い方を学ぶ─認知行動療法の統一プロトコルの紹介─ 金子 響介、矢部 魁一、杉田 創、伊藤 正哉
教育現場で用いる子どもへの認知行動療法 石川 信一
産業現場・復職支援に役立つ認知行動療法スキル 宇都宮健輔
身体の問題に第3世代認知行動療法ACTを活用する 近藤 真前
AIと認知行動療法 菊地 俊暁
時 評
精神障害の労災認定基準の改正について 黒木 宣夫
女性の支援に関わる法律の新しい動き 米田 弘枝
メンタルヘルスに不調のある人をケアするヤングケアラーへの支援 森田久美子
随 想
「共生」ということば 井藤 佳恵
メリデン版訪問家族支援とわたし 小田島千絵、小田島みどり、吉野賀寿美
利用者による訪問看護師・介護員への暴力・ハラスメントの問題 三木 明子
連 載
職場のメンタルヘルス
〔第2回〕職場における心理的安全性 佐々木那津
メンタルヘルスの広場
精神科医療者がYouTubeに動画を投稿するメリットとデメリット 松ア 朝樹
薬物事件報道と人権──改正大麻取締法成立の陰に 松本 俊彦
障害者権利条約に照らした精神科医療・保健福祉改革 増田 一世
特別寄稿
高塚雄介先生ご逝去を悼む─「ひきこもり親和群」の存在を見出す─ 岡本 淳子
書 評
『病のレジリアンス ナラティヴにおける虚偽主題』 新村 秀人
『境界性パーソナリティ障害の世界 I HATE YOU DON\u000002bcT LEAVE ME』 松岡美樹子
『悲しむことは生きること〜原発事故とPTSD』 松本 俊彦
『自殺防止の手引き 誰もが自殺防止の強力な命の門番(ゲートキーパー)になるために』 広瀬 徹也
海外ニュース
林 直樹
衛生会ニュース
編集部
編集後記
大塚 泰正
|