ご挨拶日本精神衛生会とはご入会のご案内資料室本会の主な刊行物リンク集行事予定
当会刊行物販売のご案内

心と社会 No.127 38巻1号

巻頭言

   共感性を阻害する「知能開発」の問題
   伊藤 隆二
   (横浜市立大学名誉教授 弘前学院大学大学院教授)

特 集  子どもの攻撃性と暴力

 子どもたちの攻撃性と現代社会
   高塚 雄介(明星大学教授・精神衛生学)
 子どもの感情表出と攻撃性-キレやすい子どもの理解と対応-
   奥野 誠一(立正大学心理学部)
 ローティーンの反社会行為
    藤川 洋子(京都ノートルダム女子大学)
 子どもの暴力と心の育ち-児童養護施設の現場から-
   国分 美希(児童養護施設 至誠学園)
 小児精神医療における子どもの攻撃性
   成重竜一郎1、2)、市川 宏伸1)( 1)東京都立梅ヶ丘病院、2)日本医科大学精神医学教室)
 学級崩壊からの脱却
   島袋 則子(江戸川区立東葛西小学校)

時 評

 格差社会のメンタルヘルス 「自己実現」の呪縛と物語論的アプローチ
   鈴木 茂昭(フリーライター・専門学校講師)
 理想論で終わらない職場のメンタルヘルス活動とは
 -産業保健スタッフに向けて-
   大西  守((社)日本精神保健福祉連盟 常務理事)
 群馬県における精神科ハード救急事例への再入院予防の取り組み
 〜関係機関による退院前支援会議の効果〜
   赤田卓志朗(群馬県こころの健康センター・精神科救急情報センター)
 国連「障害者の権利条約」が誕生
 そのエッセンスと策定過程の魅力
   三宅 祐子(福祉新聞 記者)
 

随 想 

 スピリチュアルケアの経験から
   安田 裕子(日本福祉大学非常勤講師 スピリチュアルケア研究センター)
 「障害者と共に築く地域社会」〜共に生きる街 なんぐんへ〜
   長野 敏宏((財)正光会 御荘病院)

連 載  被害者支援の現在

 〔第3回〕被害者支援〜在り方と実際〜
   村田 忠良1)、善養寺圭子2)( 1)(社)北海道家庭生活総合カウンセリングセンター理事長(精神科医)、2)北海道被害者相談室室長)

メンタルヘルスの広場

 オーストラリアの地域精神保健
   植田 俊幸(鳥取県立精神保健福祉センター地域支援課)
 英国のケアラー支援
   野中  猛(日本福祉大学)
 支援者のメンタルヘルス
   浦田 英範(医療法人静光園 第二病院 スーパーバイザー(臨床心理士))
 日本精神障害者リハビリテーション第14回富山大会を終えて
   谷野 亮爾(医療法人社団和敬会 谷野呉山病院 理事長・院長)
 第54回精神保健福祉全国大会報告
   仙波 恒雄(同和会千葉病院院長)

書 評

 『災害の心理』
   山登 敬之(東京えびすさまクリニック)
 『統合失調症 基礎から臨床への架け橋』
   大倉  雅(東京都立松沢病院精神科)
 『心を商品化する社会―「心のケア」の危うさを問う』
 『医者は敵じゃない 女性産婦人科医からのメッセージ』
   林  直樹(都立松沢病院精神科部長)

 海外ニュース                 江尻美穂子
 衛生会ニュース
 編集後記                   林  直樹

 

 

ご挨拶 | 日本精神衛生会とは | ご入会の案内 | 資料室 | 本会の主な刊行物 | リンク集 | 行事予定