|
心と社会 No.145 42巻3号
|
危急時のリーダーシップ寸感
中井 久夫
(神戸大学名誉教授)
特 集 震災に伴う心のケア
急性期の対応と被災者、支援者のPTSD
飛鳥井 望(財団法人東京都医学総合研究所)
複雑性悲嘆の理解とケア
中島 聡美(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部 犯罪被害者等支援研究室長)
災害・災害関連事象に伴う不安への対応と対処:認知療法的な観点から
中川 敦夫(国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター 認知行動療法研究室)
震災報道とこころのケアの変遷
佐藤 光展(読売新聞東京本社医療情報部)
放射線事故がもたらす不安とその対処法
重村 淳(防衛医科大学校 精神科学講座)
大災害時における新しいソーシャルネットワークの役割
海原 純子(白鴎大学)
被災地の周辺にて
五十嵐善雄(ヒッポメンタルクリニック)
東日本大震災における岩手県北沿岸でのこころのケア
大塚耕太郎、赤平美津子(岩手医科大学神経精神科学講座)
震災に伴う外国人のこころのケア
阿部 裕、篠原 慶朗(多文化間精神医学会多文化災害支援委員会)
心の相談緊急電話
高塚 雄介(明星大学教授)
被災地支援体験記
待鳥 浩司(まちどりクリニック)
個人として看護師としての体験と想い
塩飽 仁(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻小児看護学分野)
保健師等による大槌町住民全戸訪問の現場からの報告
小林 京子(東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野)
臨床心理士の現場からの報告
鈴木 貴子(早稲田大学保健センター 学生相談室)
精神保健福祉士が被災地で行った活動
廣江 仁(F&Y境港障害福祉サービス事業所)
連 載 学校精神保健について
〔第4回〕学校と精神科医-精神科医の立場から-
山登 敬之(東京えびすさまクリニック)
書 評
『認知行動療法のトレーニングブック 短時間の外来診療編 -DVD付』
大久保百恵(ハートフル川崎病院)
『私はこれでいいんだ 母の病・葛藤・体験を力に変えて』
上野 里絵(国立看護大学校)
『「つなげよう」発達障害のある子どもたちとともにできること』
百瀬 良(子育てステーション世田谷発達相談)
『いじめの構造―いじめに見る現代社会と心のひずみ』
森屋 淳子(東京大学医学部附属病院)
海外ニュース 江尻美穂子
衛生会ニュース
編集後記 大野 裕
|