|
心と社会No. 198 2024
|
目 次
心と社会No. 198 2024
巻頭言
何かあったんじゃないか 青木 省三
特 集
第80回精神保健シンポジウム 地域に潜むメンタルヘルスニーズに応えるために 〜医療現場の実践から〜
プログラム
第80回精神保健シンポジウムを企画して 河野 稔明、竹島 正
石川県における精神保健医療福祉の現状と課題:能登半島地震から見えたこと 北村 立
地域における医師アウトリーチと障害分野における支援困難事例への対応経験 川越 正平
「にも包括」時代における精神科病院の生存戦略 木村 勝智
ジェネラリスト育成のための精神医学教育 須田 史朗
指定発言 石井 美緒
指定発言 長島 美奈
シンポジウムまとめ
時 評
「HSPブーム」はどこからきて、何をもたらし、どこへ向かうのか? 飯村 周平
解離症をめぐる現在の状況 野間 俊一
愛着障がいからのリカバリー:あなたの尊厳は、何がどうであれ、守られるべきだと教えること 工藤 由佳
随 想
吾子のこの国に生まれたるは、幸か不幸か─一児童精神科医の見た社会─ 黒江美穂子
精神障害労災補償の実際 佐久間大輔
ゲーム・インターネット依存の臨床対応 樋掛 尚文、佐久間寛之
連 載
トラウマの今
〔第1回〕PTSDとその周辺 金 吉晴
メンタルヘルスの広場
現代社会と心の発達:発達の非定型化現象を考える 畑中 千紘
宇宙開発における心理社会的ストレスのこれまでの知見と、今後の宇宙開発への心理学の応用可能性 三垣和歌子、笹原信一朗
カスタマーハラスメントの現状と対策 島田 恭子
書 評
『[新訂増補]母子と家族への援助─妊産婦のストレスケアと子どもの育ち』 新村 秀人
『倫理的なサイコパス─ある精神科医の思索』 松本 俊彦
『トランスジェンダーになりたい少女たちSNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』 菊地 裕絵
『医療者のためのChatGPT─面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!─』 鈴木 航太
海外ニュース
蜩c 多美
衛生会ニュース
編集部
編集後記
菊地 裕絵
|